質屋ってどんなお店ですか?
質屋はお客様がご持参したお品物を鑑定・査定し、お品物に見合った「適正な金額」でお買取りやご融資をするお店です。
質屋とリサイクルショップはどう違うのですか?
「質屋営業法」の許可を得て質預りの業務を行う事が出来るのが「質屋」です。
質屋営業法では質蔵の設置基準等、各種の細かい決め事があり営業許可の取得は比較的難しいです。質屋は通常「古物営業法」の許可も持っていますので買取業務も行う事が出来ます。
リサイクルショップは古物営業法の許可しか持っていませんので買取業務しか行う事ができません。質屋にもリサイクルショップにも査定する品物には得手不得手があると思います。質屋は高額品に強いと言われていますので一度質屋の査定をご利用してみて下さい。
だれでもいつでも利用できますか?
営業時間中は20歳以上の方ならどなたでもご利用いただけます。
はじめてご来店いただく際には法令に基づき、ご本人様の「お名前」「ご住所」「生年月日」の確認が必要です、有効期限内の公的証明書をご提示ください。当店の場合「顔写真付きのご本人様確認書類」(運転免許証、住民基本台帳カード、パスポート、在留カード等)の場合は一通、「文字情報しか記載のないご本人様確認書類」(健康保険証等)の場合は二通以上必要です。
詳しくはお問い合わせください。
どんな品物を持っていけばいいですか?
ブランド品のバックや財布等の小物、金やプラチナ製の宝石や貴金属、高級時計、デジタルカメラ・レンズ・家電製品・楽器・毛皮…等々かなり色々なお品物をお取扱いさせていただいておりますので、ご来店前にお電話にてお気軽にお問い合わせください。
※誠に申し訳ございませんが現在「着物」はお取扱いしておりません。
上記のお品物でも、大きすぎる物やコンディションが悪い物等はお取扱いできません。また質蔵のスペース上の問題でお取扱い出来ない場合がございます。何卒ご承知置き下さいますようお願い申し上げます。
借入れの時間は何分ぐらいかかりますか?
お持ち込み頂くお品物の数量にもよりますが、初めての方でもほんの5分〜10分位です。
どんな金融機関より早いですよ。
現金と質料(お利息)を入金していただければ品物はお手元にもどります。
いくらぐらいまで借りられますか?
お品物のコンディションや相場、在庫状況等により日々変動しております。お問い合わせくださればわかる範囲で丁寧にお答えいたします。
借りていることが、他人に知られることはないですか?
大丈夫です。「守秘義務」がありますので、お客様と当店のことは第三者には当然秘密です。
質店の利用で「信用情報機関等」に登録されることはありません。
また質屋は「改正貸金業法の総量規制」の対象外です。
ご自身のお品物ですから誰にも気がねすることなく「銀行に預金を下ろしに行く感覚」でお気軽にご利用いただければ幸いです。
いらない品物がありますが、買い取ってもらえますか?
はい、買取りも行っております。詳しくはこちらをご覧ください。
質料とは何ですか?
質屋では[利息+保管料+鑑定料]の事を質料と言います。質料(お利息)は日割り計算ではなく「月」単位で計算いたします。
月々の質料は貸付金額によって異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
質札とは何ですか?
お品物を質預かりした時にお客様に交付するよう質屋営業法で義務づけられているものです。
お品物をお持ち帰りになる時に必ず必要になる札ですので大切に保管されますようお願い申し上げます。また質札を紛失された時には速やかにお店までご連絡下さい。
返済にクレジットカードは使用できますか?
返済にクレジットカードはご利用頂けません。現金のみとなります。
返済できないときは、どうなりますか?
お約束の期限がきても、質料のご入金がなく期限の延長をなされないときは、お客様からお預かりしている品物は質屋の所有となります。 貸付金の返済義務は一切発生しません。 これを質流れと称し、すべての貸借関係は終わりとなり後々のわずらわしさはありません。 質流れになる際、お客様で特別な手続きの必要はありません。
|